みなさんは、これまでの人生経験で「辛い」と思った経験はあると思います。
私も仕事で辛い思いをしながら出勤していた時期があります。先の見えない辛さがありましたが、弱さを認め「逃げても良い」と考えるようになると、解決の糸口が見えたような、肩の荷がおりたような気持ちになりました。
そこで今回は、私の経験を踏まえ、人間関係におけるマインド面を解説していきます。
私の辛かった経験と捉え方
私の辛かった経験と、その時の捉え方を説明してきます。
辛さの出口が見えない
毎日の出勤がとてもつらくなった時期がありました。2ヶ月間、毎朝吐き気を感じながら出勤していました。
勤務中は、自分には味方が誰もいない、周りは敵ばかりと感じるようになっていきました。
そのため、仕事は辞めたくてしょうがなかったです。だけど、自分の生活もかかっている、将来を考えると辞めることもできない、と思うと余計につらくなるという生活でした。
弱さを認める強さ
「このままの生活を続けていてはいけない」と感じ、一人で冷静に考えてみてふと気づきました。
私は、単純に辞める勇気がなかっただけだったのです。この「自分の弱さ」に気付いて自分の事を認めてあげるとだいぶ気が楽になってきました。
今まで、仕事をしていて、上司に「自分には無理だ」と伝えることはできず、サービス残業で乗り越えてきました。また、そうすべきだと考えながら仕事が終わるまで続けていました。
最後までやり切る姿勢は一見すると継続力があって評価されることかもしれません。実際にそのように言われたこともありますが、この方法は続かないと思います。
捉え方を変える
学校の場合は数年の在学で「卒業」となって終了します。仮にクラス内の人間関係でつまづくことがあったり、先生の指導が合わないと感じていたとしても、卒業後もそれが続くことはありません。卒業によって終了するのです。
しかし、仕事の場合はそうではありません。なので、私は自分の中で、仕事面では一度区切りをつける必要があると思いました。
退職するといういみではなく、仕事の捉え方を変えるのです。
実際に仕事をしていて「この話は無理」「自分にはここまでしかできない」と発言してみるのです。少しの勇気があれば現状を変えることはそう難しくありませんでした。他人や周りの状況を変えることはできませんが、自分の捉え方を変えることはできます。
それによって、今は職場と、丁度いい距離感で働くことが出来るようになりました。
まとめ:道は他にもたくさんある
今の私が、過去の自分に伝えてあげることができるのであれば「道は他にもたくさんあるよ」といってあげたいです。これだけでだいぶ気が楽になります。
「人の悩みはすべて人間関係に起因する」という言葉があります。
危害を加えてくる人がいるので怖いという気持ちが生まれる。何をされるかわからないから不安になる。急に仲間外れにされたので寂しくなる。など、すべてのマイナス感情は、人との関係から生まれるという考え方です。
今の自分の辛さは人間関係から来ているものだ、と思うと程よく距離を取ることが出来るようになりました。